2025/1/10(金)

担当:西川・小林

本日は10名の参加でした。

・ストレッチ、マット運動

・サーキット×3

・往復走×3

久しぶりに往復走をしました。なんだかんだで往復走好きになってきましたよね。(西川談)

2025/1/9(木)

担当:西川・岡村・秋田

本日は35名の参加でした。

・ストレッチ、ジョグ、動きづくり

・パート別練習

【短距離】

【中長距離】

200m×15(r=200m)
あまり疾走区間のペースは上げずにレストの緩走区間を70-75秒程度で繋いでじっくり走り込みました。(岡村談)

【投擲】

50×5、種目別補強、種目別練習

補強の内容は変えないので早く慣れて技術練習に時間を割けるようにしましょう。(西川談)

2025/1/7(火)

担当:西川・岡村・秋田

本日は29名の参加でした。

・ストレッチ、ジョグ、動きづくり

・パート別練習

【短距離】

【中長距離】

A:8000mPR(ジョグ感覚で4’00〜4’10/km程度)
B:2000m×3(4’35/km,r=400m)

【投擲】

80×3、種目別補強、種目別練習

年が明けたのでサーキットをやめて、各自の種目に合わせた補強と技術的な練習を始めました。約3ヶ月で今年度も終わりですが、残りの時間で少しでも良い準備をしてシーズンに入れるようにしましょう。(西川談)

2025/1/6(月)

担当:西川・小林

本日は8名の参加でした。

・ストレッチ、マット運動

・リズムジャンプ

・サーキット×2

・坂ダッシュ

新年1発目の練習でした。年が明けるとすぐにシーズンがやってきますので、気持ちもシーズンに向けて切り替えていきましょう。(西川談)

2024/12/27(金)

担当:西川・小林

本日は13名の参加でした。

・ストレッチ、マット運動

・サーキット×2

・往復走×5 4セット

年内最後の活動だったのでしっかり走り納めました。サーキットをやって往復走と例年より量的にきついですが、しっかりやり切れている人は強くなっていると思いますよ。来年も引き続き頑張っていきましょう。(西川談)

2024/12/26(木)

担当:西川・岡村

本日は25名(体験1)名の参加でした。

・ジョグ、動きづくり

・パート別練習

【短距離・投擲】

サーキット×3、フリー

今日も短距離と合同でやりました。サーキットメインでしたが、短距離もよく頑張っていました。(西川談)

【中長距離】

3200mPR(4’10/km)+300m×7(1000~1500mペース,r=90秒)

全体的によく動けていました(岡村談)

2024/12/25(水)

担当:西川

本日は3名の参加でした。

・ストレッチ、マット運動

・ダブルダッチ

・動きづくり

・120×3,50×3

人数が少なかったので久しぶりにダブルダッチをしました。ある程度できるようになると弾む感じやリズムの取り方が走りのドリルに近くなるので意外とおすすめです。

2024/12/24(火)

担当:西川・岡村・福田

本日は27名の参加でした。

・ジョグ、動きづくり

・パート別練習

【短距離】

サーキット×3、30歩走×2、30歩走(ドリル、ダッシュ)×4セット

久しぶりに短距離をみました。いつも投擲でやっているようなサーキットをやってから走りました。たまにはいいと思います。(西川談)

【中長距離】

A:10000mPR(ジョグ感覚で4’00〜4’10/km程度)
B:2000m×3(Aの中で)
C:トータル4800m走(Aの中で入り方は自分で決める)

寒い中全体でまとまってじっくり走り込めました。(岡村談)

【跳躍】

2024/12/23(月)

担当:西川・小林

本日は13名の参加でした。

・ストレッチ、マット運動

・サーキット×2

・コーンドリル

・150×3,90×1

少しずつコーンドリルができるようになってきたと思います。慣れたらスピードを上げていきましょう。(西川談)

2024/12/20(金)

担当:西川・小林

本日は8名の参加でした。

・ストレッチ、マット運動

・サーキット×2

・コーンドリル

・150×1,120×1,90×1,60×1

コーンを使ってジャンプと動きのコントロールをする種目を入れました。前回よりは良くなったかなと思います。速いスピードでできるようになりたいですね。(西川談)