2020/1/14(火)

担当:西川・川崎・内田・岡村

本日は10名の参加でした。

・jog

・ハードルまたぎ

・パート別練習

短距離(補強、スプリントドリル、ドリル120 or ドリル150×5)

中長距離(2000PR+400×5)

投擲(技術練習)

火曜日雨率が高いですね。寒かったですが短距離はしっかり走りました。ドリルのイメージで少し長めの距離をいきましたが、割と良い形で走れていたと思います。春には今の形で全力で走れるようになったら良いですね。(西川談)

コラム⑤ 自己流のススメ

効率良く記録を伸ばしていく上で「自分に合う練習をやり込む」という方法があります。スポーツは種目限らず、基本的な運動能力とその種目に特化した専門技術の両方があってパフォーマンスとなります。このどちらも練習のバリエーションが無数にあるので、感覚的にわかりやすいもの、わかりにくいものがあると思います。「この動きの練習をしています」と言われてピンとくるものと、こないもの。人それぞれ自分にとって分かりやすかったり、わかりにくい練習があるはずです。

ここで大事なのは自分にとってわかりやすいもの、成果が出やすいものをできるだけ早く見つけ、それを徹底的にやり込むことです。何故か、答えは簡単です。中学、高校、大学は3年、4年と期間が限られているからです。恐らく多くの人が3年生時、4年生時に一番良い結果を出したいと考えています。この短い期間で結果を出すためには、いかに効率良く練習できるかが鍵になります。あまり効果を感じない練習や苦手なことをひたすらやるよりも、自分に合う練習や得意なことをより伸ばす練習をした方が時間的にも効率が良いのです。

具体的な例として、反発の貰い方を覚えるのに、バウンディングがいいのか、ハードルジャンプがいいのか、ドロップジャンプがいいのか、走る練習がいいのか、いくつかの選択肢があります。どれも大事な練習ですが、自分が一番わかりやすい練習を重点的にしましょう。

下半身が弱いので補強をするとして、スクワットがいいのか、片脚スクワットがいいのか、ランジがいいのか、ブルガリアンスクワットがいいのか、走り込みがいいのか、自分の意図したポイントに対して一番効果を感じる補強をメインにしっかりやりましょう。

ただ、勘違いしてほしくないのは、苦手なことや意味のわかりにくい練習ももちろんやる必要があります。できないことができるようになって新たな感覚が芽生えたり、今までの練習がより効果的になったりすることがあるからです。要は割合の問題ですね。7:3か6:4くらいの割合で練習を考えるべきでしょう(反発を貰う練習でバウンディングが7なら他のハードルジャンプ等が3になります)。もちろん同じことを繰り返しても意味がないので、徹底的にやり込めばまた新しいことをやり込むということを繰り返す必要があります。これは全ての練習に対して言えることです。人によってはそのスパンが半年なのか、1年なのか、3年なのかわかりませんが、少なくとも中学3年間、高校3年間、大学4年間でやるべきこと、内容は変わっていかなければ成長は無いと思います。経験上やり込むスパンが短く済む(徹底的にやり込める)人ほど成長率は高いと感じます。

限られた期間の中で効率良く練習することが大事であると言いましたが、陸上競技の場合はピークが20代後半から30代にかけてと言われています。つまり、大学生でもピークを迎えていない人がほとんどです。学生にとって中・高・大で結果を求めるのは当然だろうとは思いますが、本音としては長いスパンで競技生活をみてほしいなあと思います。実際、効率良く練習に取り組んでも15年程度の歳月は十分短く感じるので中学生の時から意識しておいて損はないと思います。

2020/1/10(金)

担当:西川

本日は6名の参加でした。

・リズムジャンプ

・補強

・スプリントドリル

・ショートダッシュ×5

・120×2

今日はいつもと違う場所で長い距離を走りました。緩い下りになっているので結構良い練習になるかなと思います。

2020/1/9(木)

担当:西川・川崎・内田・岡村

本日は13名の参加でした。

・リズムジャンプ

・パート別練習

短距離(補強、ハードルジャンプ、片脚ハードルジャンプ、ヘックスバードリル、30歩走×2、120mスプリントドリル×4)

ハードル(補強、ハードルジャンプ、片脚ハードルジャンプ、ハードル ドリル)

跳躍(補強、立ち幅跳び、流し、ミニハードルドリル)

投擲(メディ投げ、技術練習)

短距離はドリルメインの練習でした。スピードトレーニングも大事ですが、一定レベルの動きを継続してできることも大事です。(西川談)

2020/1/7(火)

担当:西川・川崎・内田・岡村

本日は14名の参加でした。

・動きづくり

・total2020m(中学生は1000m w-up)

毎年恒例ですが、各自50m〜300mの距離で本数を設定して年の距離だけ走りました。中学生は割と楽かなと思いますが、高校生はしんどいですね。やり切れた人は良い年になるかな?

2020/1/6(月)

担当:西川

本日は3名の参加でした。

・メディ投げ

・補強

・坂ダッシュ×5 2set

・坂バウンディング×3

今日から活動を再開しました。今年もよろしくお願いします。気持ち軽めにしましたがすぐにコンディションを戻していきましょう。