12月2日(金) 活動内容

img_1946本日は74名の参加でした。入会1名
担当:上田・小瀬

・ウォーミングアップ
・バトン流し
・ラダー
・短距離or長距離
・ビッグ半周リレー

今日は寒さも感じない、動きやすい練習環境でしたね。
短距離は前回の短距離パートで伝えるのが難しかったので分かりやすい写真を探しました。中国のハードル選手の写真です。
練習では肩に注目して伝えましたが上半身の角度と出す脚を合わせることを意識してほしかったのです。
まだまだ意識するのは難しいと思うので、こう動くのが正解なんだぁ!ぐらいに覚えておいてください。
あとひねる腕振りを意識してもらいましたね。ひく時に軽くひねるのですが、ダッシュの時にこれが正しくできれば肘が伸びてしまう腕振りに基本なりません。
逆にバウンディングやスキップの時にできれば肩から大きな腕振りがしやすくなります。
ちょっとした意識で正しい動きに自然とつながります。できることからで良いので、意識できるときは毎回意識していきましょう。

※次回の練習は12月5日(月)の16時30分から耳成南小学校で実施します。

11月30日(水) 活動内容

本日は74名の参加でした。
担当:上田・小瀬

・ウォーミングアップ
・バトン流し
・ドッヂボール
・動きづくり
・短距離orジャベリック
・ビッグ一周リレー

今日はジャベリックを人数制限なしでやりましたが、数に限りがあるので主にボールでしたが普段しない種目を経験するのは非常に楽しかったと思います。
投げるのも楽しいなぁと思った子は来年度に気軽に大会に出てみてください。
短距離は一歩バウンディングをメインに一歩一歩伸びのある走りにつなげる練習をしました。
ポイントは前脚の引き上げ、後脚のひきつけを意識して前への意識を持って姿勢よく、切り替えを意識。
スピーディな切り替えと前へ意識した脚の引き上げについていく体重移動も大切です。
100mの後半で身体がそったり、顎があがったり、フォームは綺麗だけど後半伸びてこなかったり。骨盤の向きなども関係しますが、加速すればより加速する走りをしないとスピードは上がりません。
自転車で坂を下って加速してるときにギア1で漕いでもそれ以上はなかなか加速しません。
加速しているときに重いギアで漕ぐとギュンギュン進むよね!それと同じです。
脚の回転も大切ですが、一歩一歩ギュンギュン身体が前に進まないとしんどいだけですので伸びのある走りを意識していきましょう。

※次回の練習は12月2日(金)の16時30分から耳成南小学校で実施します。

11月28日(月) 活動内容

本日は76名の参加でした。体験2名
担当:上田・西川・小瀬

・ウォーミングアップ
・バトン流し
・ペア鬼ごっこ
・動きづくり
・短距離or跳躍
・リレー

冬らしい気候になってきましたね。
まだインフルエンザの子はいませんが手洗いうがいを忘れないようにしてください。
短距離パートはマニアックなことをしていこうと思いましたが、みんな思ってた以上に考えなかったのでゆるい練習になりました。あと3段階走りにつなげる練習があったのに…動きは簡単でしたが意識をしないなら時間の無駄ですからね。
去年の耳成南のレベルと比べても格段に速くなっているのは、去年からいたみんなは分かっているはずです。
だから、ここでより上を目指さないともったいないですよ。
走るだけで速くなるならずっと走ります。だから走らない走りにつなげる練習が大切になるんです。

※次回の練習は11月30日(水)の16時30分から耳成南小学校で実施します。

11月25日(金) 活動内容

本日は72名の参加でした。
担当:上田・小瀬

・ウォーミングアップ
・バトン流し
・いろんな球中当て
・けいどろ
・動きづくり
・大まわりリレー

今日は大会も終わり、今年もひと段落ついたので遊びいっぱいのメニューにしました。
遊びも全力で!!全力でやらないならやる意味ないですからね!
そして今日の上田コーチのイラっとポイント!
4年生の女の子がコーチの声が小さくて後ろまで聞こえないという意見がありましたが、じゅうぶん大きな声で伝えています。前例の子がうるさいと感じるぐらいに。
4年生の男子がうるさいという意見もありますが、女子もみんなうるさいです。
友達、先輩なら注意してあげてください。授業中うるさかったら先生だけじゃなく友達も注意するよね!
コーチ!コーチ!じゃなく自分で判断できることは自分で判断できるようになってください。
優等生にならなくていいんです。楽しくいろんなことをするために行動してみましょう。

※次回の練習は11月28日(月)の16時30分から耳成南小学校で実施します。

第20回5府県交流小学生陸上

本日は23名の出場でした。

やはり5府県はレベルの高い結果でしたが、しっかりと活躍してくれました。
個人でもリレーでも入賞することができて良かったです。
全体的な評価としてはみんな耳成南らしい走りをしていました。
悔しい結果、良き結果、いろいろありましたが楽しんで大会に全力で臨んでいる様子が伺えて嬉しかったです。
大阪や京都の速い選手を見て、速っ!以外の感想、ロボットみたい(安定してる)、脚の回転が速い、きれい!といった感想が4年5年生から聞けて、また来年が楽しみになりました。
寒い中の試合でしたが良く頑張ってくれました。お疲れ様でした。

11月21日(月) 活動内容

本日は61名の参加でした。
担当:上田・西川・小瀬

・ウォーミングアップ
・マット〜ダッシュ
・鬼ごっこリレー

今日はちょうど練習時間から雨が降ってきてしまいましたね!
大会前なので少し刺激をいれても良かったですが、耳成南の子たちは明日がマラソン大会ということなので良かったかもしれませんね。
23日の大会が今年最後となります、女子にとっては大阪室内の標準タイムを切るラストチャンスです。
とにかく今できる最高の走りをしましょう。当日はだいぶ冷える予報です。朝も早いですがしっかりと気を引き締めてアップから頑張りましょう。
23日の集合時間は7時30分にしてますが、体育館でバスケの試合もあるので大変な混雑が予想されます。余裕をもって来ていただいた方が良いかと思います。

http://sports.geocities.jp/nara_fukyu_e/taikai2016.htm
上記のページの大会関係をクリックしていただくと各大会の情報をご覧いただけます。

※次回の練習は11月25日(金)の16時30分から耳成南小学校で実施します。

11月18日(金) 活動内容

本日は78名の参加でした。
担当:上田・小瀬

・ウォーミングアップ
・バトン流し
・秘密鬼ごっこ
・バウンディング等
・スタート練習orバトン練習or走幅跳
・リレー

今日はバウンディングを少しだけやりましたが、1回目の改善点として前傾姿勢になり過ぎているのを直すようにアドバイスしましたが、2回目にほとんどの子が改善、意識することができていてとても良かったです。言われたことをすぐに修正できるのはとても大切かつ凄いことですよ。
そのあとのメニューはほぼ各自に任せてコーチはウロウロチェックしていましたが、そこで自分自身で意識する点を考えて練習できている子はやはり良い動きをします。
コーチに言われなくても自分で考えれるようにしましょう。

※次回の練習は11月21日(月)の16時30分から耳成南小学校で実施します。

11月16日(水) 活動内容

本日は80名の参加でした。
担当:上田・西川・小瀬

・ウォーミングアップ
・バトン流し
・5.6年生100m計測
・4年生クネクネ動きづくり
・5.6年生スタート練習、4年生走幅跳び
・リレー

今日は5.6年生のタイム計測でしたが、結果は人それぞれだったようですね。
最後の集合でも言いましたが、上田コーチの昔話をすると小学生の頃、だいぶ変わった小学生だったと思います。自分よりも速い子がいたら不思議でしょうがなかったのを覚えています。
悔しいという気持ちではなく、自分よりも速い意味がわからなかったので、ひたすら速い子を見て、何が自分と違うか、何なら自分が優れているのか、負けている部分を直したり、優っている部分を伸ばしたり、速くなれば、より速い子を見て追求し続けていました。
上田コーチのしていた小学校の陸上部は長距離がメインだったのですが、その意識だけで12秒前半まで速くなることができました。
何を言いたいかというと、速さに貪欲に、今の自分よりさらに進化することを強く意識しましょう。
勝ち負けの意識も大切ですが、そういう気持ちを強くもつことを忘れないでね。

※次回の練習は11月18日(金)の16時30分から耳成南小学校で実施します。

11月14日(月) 活動内容

本日は74名の参加でした。
担当:上田・西川・小瀬

・ウォーミングアップ
・綱引き
・動きづくり
・変形ダッシュ
・バランスボールドッヂ

グラウンドがびちゃびちゃだったので雨は降ってませんでしたが体育館での活動でした。
今日は初めて綱引きをしてみました。普段は前への体重移動をよく意識するメニューをしていますがその反対ですね。
前ばかり意識していても、本当にできているか分からなくなってくる子もいると思いしてみました。
陸上部ですが、走る練習ばかりしていても速くは走れません。薄っぺらい実力はすぐに成長を止めてしまいます。
走るということは自分の身体をいかに上手く使えるかが大切ですからね。
なにより普段しないことは楽しい!!!
すぐに身体も温まって楽しくアップできましたね。
そして最後に監督も言っていましたが、話を聞きましょう。静かにしても話を聞かなければ意味がないですよ。
何をするかだけでなく何を意識するかまで聞いて理解してください。
本当に速くなりたい人は自分でも意識すること、意味を考えてみてください。
はじめから答えを求めない。計算ドリルや漢字ドリルの答えを見て勉強しても頭に入らないですよね。
コーチ達が教えることが全てではないです。自分の答えを見つけることも大切です。

※次回の練習は11月16日(水)の16時30分から耳成南小学校で実施します。

11月11日(金) 活動内容

本日は70名の参加でした。
担当:上田・小瀬

・ウォーミングアップ
・バトン流し
・パンパン変わり鬼
・動きづくり
・ストライド走orバトン練習orジャベリック
・リレー

今日はとくに変わったメニューはしていませんが変わったメニューにしないと、経験したことのあるメニューだとみんな雑になりますね。
できている思っていますが、もっともっと上達して技術を磨いてください。
こういうときにきっちりと丁寧に行っている子はやっぱりきれいな動きやタイムの速い子が多いです。
自分で自分のこと過小評価しないようにね。調子に乗ることも時には必要ですが、まだまだみんな綺麗な動きができるはずです。成長していくにつれて変な癖がつく前に今のうちから正しい動き方、悪い動き方も覚えるようにしましょう。

※次回の練習は11月14日(月)の16時30分から耳成南小学校で実施します。