本日は2名の参加でした。
・UP(前屈100回)
・ハードルジャンプ
・バウンディング
・コーンジグザク走
・リレー
バウンディングは高さを意識しました。高く跳ぶと位置エネルギーが大きくなるので、その分、着地時に大きな負荷がかかります。その衝撃に耐えられなければ次のジャンプができずに潰れてしまいます。自分の体重に負けないように、強い反発力を養いましょう。(丹羽談)
ならスポアスリートクラブ
本日は2名の参加でした。
・UP(前屈100回)
・ハードルジャンプ
・バウンディング
・コーンジグザク走
・リレー
バウンディングは高さを意識しました。高く跳ぶと位置エネルギーが大きくなるので、その分、着地時に大きな負荷がかかります。その衝撃に耐えられなければ次のジャンプができずに潰れてしまいます。自分の体重に負けないように、強い反発力を養いましょう。(丹羽談)
本日は3名の参加でした。
・UP(スキップ、サイドステップ)
・スタート練習
・加速走(10m+100m)
・輪っかドリル
・150m
・リレー
今日は小学生と合同で練習しました。加速走をしましたが、気温が低いのでタイムは出にくいです。タイムよりも全力で走ったときにフォームが崩れていないか、スタートとからスムーズに加速できたかなど、考えながら走れるようになれば一歩前進ですね。(丹羽談)
本日は4名の参加でした。
・動的ストレッチ
・ハードルまたぎ
・メディシン(真下投げ、真上投げ)
・下半身補強(両足ジャンプ、大股歩行、片足ジャンプ、バウンディング)
・ミニハードルドリル(足の引きつけを意識)
・流し100m
・補強(腹筋、腕立て)
今日は下半身を中心に高強度の補強をたくさん入れました。みんな明日は筋肉痛になると思われます。
ミニハードルを使って足を引きつけて走る練習をしました。主にストライドを大きくするためのドリルでした。いつもと違う感覚があったならば正解だと思ってください。(丹羽談)
本日は1名の参加でした。
今日はとにかくピッチを上げる練習に取り組みました。ピッチを上げようと思っても、脚が後ろに流れているとできません。課題が見えやすい練習になったと思うので今後の練習に生かしてほしいと思います。(西川談)
本日は8名の参加でした。
今日は過去最多の人数でしたね。初めてフリーの時間を作りましたが有意義に過ごせましたか?自分で考えて練習するのも大事です。また機会があればフリーの時間をつくりたいと思います。(西川談)
本日は2名の参加でした。
今日も技術練習メインでやりました。年が明けたらいよいよハードにトレーニングをしていきたいですね。(西川談)
本日は3名の参加でした。
今日は1日雨だったので雨天走路で最後までやりました。小学生のリレーに混じりましたがバトンの受け渡しが下手でしたね。。低学年でも上手い子が何人かいました。見習ってほしいと思います。(西川談)
※明日は水曜日ですが奈良マラソンでお休みになった分の振替活動日になっています。外周での活動ですが来られる人は来てください。
本日は6名の参加でした。
今日も動き込みを中心に行いました。一本一本意識して感覚を研ぎ澄ませば少しずつ変化を感じられると思います。下地作りのつもりで頑張りましょう。
来週の火曜日まで練習は休みになりますが、各自しっかり練習しておいて下さい。(西川談)
本日は4名の参加でした。
今日はリバウンド系の動きを重点的に行いました。もっと反力を使って動けるようになって欲しいですね。走り込みはしませんが、動き込みをして、ある程度の技を身につけてから本格的に走る練習をしたいと思うので暫くはこんな感じの内容になりますかね。
今日のディップスと腕立ては駐車場のポールを利用して行いました。支えがないのと不安定さでかなりキツかったと思いますが、これから頑張りましょう。(西川談)
本日は3名の参加でした。
今日は1人1人のフォームチェックを行いました。課題がはっきりとわかったと思うので今後の練習に生かして下さいね。(西川談)