本日は5名の参加でした。
- UP(外周一周、ハードルまたぎ、メディ投げ)
- スプリントトレーニング
- ミニハードル走×5
- 50m×3
- 補強(片脚手押し車、ブルガリアンスクワット、脚上げ腹筋)
- ストレッチ
今日は基本に帰って走りの技術練習をメインに練習をしました。あまり全体に対してレクチャーする機会がないので、こういう時にしっかりと話を聞いて吸収してください。いよいよ夜は本格的に寒くなってきました。暖かい服装で練習に臨めるようにしましょう。(西川談)
ならスポアスリートクラブ
本日は5名の参加でした。
今日は基本に帰って走りの技術練習をメインに練習をしました。あまり全体に対してレクチャーする機会がないので、こういう時にしっかりと話を聞いて吸収してください。いよいよ夜は本格的に寒くなってきました。暖かい服装で練習に臨めるようにしましょう。(西川談)
本日は2名の参加でした。
短距離(腕振り、ミニハードルジャンプ、ミニハードル走、スタート練習)
幅跳び(50m助走、跳躍練習)
何気に立ち5段跳びや片脚5段跳びも伸びてきましたね。「継続は力なり」ということでしょう。この調子で跳びまくってほしいです。(西川談)
本日は2名の参加でした。
今日は80mを半分に割って前半8割、後半10割、前半10割、後半8割で走る練習をしてみました。WAVE走の短いバージョンとも言えますね。出力高めなのでそれなりにキツいと思います。
今日からTwitterの更新頻度を上げました。良かったらチェックしてくださいね。(西川談)
本日は2名の参加でした。
短距離(100m×3、バウンディング→ダッシュ×5)
幅跳び(スキップ×5、摂津ドリル×10)
今日はアップのハードルまたぎを棒を持ってやってみました。棒を持つことで更に体幹を意識することができます。ぐらぐらしないでできるようになりましょう。(西川談)
本日は3名(体験1名)の参加でした。
短距離(腕振り、ミニハードルジャンプ、50mミニハードル走、接地ドリル)
中距離(10分jog、150mWAVE走-80%→100%→90%→100%、接地ドリル)
幅跳び(跳躍練習)
今日は中距離が専門の体験が来てくれました。中距離もスピード勝負なので短めの距離で走ってもらいました。様子を見ながらでしたが、よければまた来てください。大人のランニング教室で長距離の練習もできますので検討してほしいですね。(西川談)
本日は2名の参加でした。
今日はだいぶ冷え込みましたね。外周での活動となりましたが、金曜日のメニューをベースにしました。補強が多い内容になってますが、この程度でへばっていてはいけませんよ。テスト勉強もしっかりやってくださいね。(西川談)
本日は3名の参加でした。
短距離(腕振り、ミニハードルジャンプ、ミニハードル走、スタート練習)
幅跳び(50m助走、跳躍練習)
今日は寒いくらいでしたね。短距離陣はスタートから3歩の動きが良くなってきたと思います。幅跳びも良い跳躍ができていましたね。試合が楽しみです。
※来週火曜日は競技場の振り替え休日となりますので外周での活動となります。
本日は3名の参加でした。
短距離(腕振り、接地ドリル、ミニハードル走)
幅跳び(跳躍練習)
砲丸投げ(投擲練習)
だいぶ涼しくなってきましたね。練習もしやすくて何よりです。記録を狙える季節なので試合に出る予定のある人は是非良い記録を出して欲しいですね。(西川談)
本日は3名(入会1名)の参加でした。
今日は1日雨でしたが練習の時間には雨も上がっていてよかったですね。メニューを少しいじって補強がキツくなりました。頑張ってください。(西川談)
本日は5名(体験1名)の参加でした。
短距離(接地ドリル、ミニハードル走)
幅跳び(跳躍練習)
パッとしない天気が続きますね。ミニハードル走では接地を意識してどんどんピッチを上げて行きましょう。実際に試合で走る時はミニハードルなどありませんので、ミニハードルがなくなってからも同じ動きができるように意識してやりましょう。(西川談)