
担当:西川・岡村・秋田・西谷
本日は26名の参加でした。
・リズムジャンプ
・パート別練習
【短距離】
【中長距離】
2000PR+100×8×2(r=100,R=8分)
【跳躍】
補強まで一緒
幅
連続踏切
制限10歩助走
全助走
計測×2
三段
加速五段
全助走
今日は人数が少なかったので、一本一本課題を相談しながら跳躍できました。今日話したことを忘れずに次の練習に繋げてください!(西谷談)
【投擲】
30×5、投擲練習
最後に軽く触れただけですが、最後の1本で良い投げをしたり、悪いなりにまとめた投げができる力はめちゃくちゃ大事です。試合では最終投擲で記録や順位を狙わないといけない場面や追い込まれた状況が必ず出てきます。その状況に打ち勝つ確率を上げるためには「経験」を積む必要があります。練習の中で最後の1本を決めてきた経験があるか、試合の中で決めてきた経験があるか。最後に決める人はメンタルが強いと言われますが、それは「経験」を積み重ねてきた自信があるからこそです。試合にまぐれはないことを頭に入れて良い練習をしましょう。(西川談)